閉じる

8,437view

ブラックリスト入りでもローンを組むためには与信力が重要!

この記事で分かること

  • ブラックリスト入りすると新規借り入れやローンを組むことは難しい
  • 登録期間が過ぎれば信用情報機関の事故情報は抹消されローンを組める
  • ブラックの間でも新規借り入れやローンを組むことができるケースがある

「ブラックリスト」入りしている間は借金をしたりローンを組んだりすることが難しくなります。しかし、事故情報は債務整理の場合おおよそ5年で抹消されるので、その後はローンも組めるようになります。

債務整理でブラックリストにのるとローンが難しくなる

ブラックリスト入りすると、キャッシングやローンの申し込みができなくなる話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。これは言うまでもなく、確実に返済する見込みが持てないからですが、一旦ブラックリストに載ってしまうと二度とローンは組めなくなるのでしょうか。

ブラックリストとは何か

「ブラックリスト」という言葉はよく使われますが、そのような名前のリストが実在するわけではありません。債務整理やクレジットカードの支払い遅延等があると信用情報機関に事故情報が登録されますが、この状態を俗に「ブラックリストに載る」と言います。

債務整理をすると必ずブラックリスト入りする

債務整理を行うと、信用情報機関のデータベースに必ず事故情報として掲載されます。また、クレジットカードの支払いを滞納した場合もブラックリスト入りすることがありますが、一回支払いを忘れた程度では事故情報とはならず、通常3ヶ月以上の遅延や度重なる遅延等「著しく信頼を損ねる契約不履行」があった場合に限られます。

ブラックリストに載るとどうなるのか

ブラックリストに載ると、新規の借り入れやローンの申し込み、クレジットカードの新規作成等が難しくなります。金融機関は、融資の申し込みがあったときに個人信用情報機関に登録された情報を照会しますが、そこで申込者の事故情報を見つけた場合、審査に通さないという判断をするからです。

ワンポイントアドバイス
任意整理や自己破産、民事再生等の債務整理を行うと事故情報として必ず個人信用情報に掲載、つまりブラックリスト入りします。金融機関は融資をする際、個人信用情報を照会するので、ブラックリスト入りしている人がローンを組むことは事実上困難です。

ブラックリストから消えればローンは組める

しかし、一旦ブラックリスト入りするとその後二度とローンを組めなくなるわけではありません。ここではブラックリスト入りしても融資を受けられるケースやその注意点について解説していきます。

信用情報機関の登録期間は5年間

信用情報機関に掲載される事故情報には登録期間があり、その期間が過ぎれば事故情報は消えてローンを組むことができるようになります。この仕組みについて、誤解されがちなポイントと併せて見ていきましょう。

信用情報機関とは

信用情報機関とは、借り手が金融機関から借り入れた額や件数、返済状況等の情報を収集・管理し、会員の会社に提供することで消費者と会員会社の健全な取引を支える機関です。現在日本における信用情報機関は信販系の株式会社「CIC 」と消費者金融系の株式会社日本信用情報機構「JICC」、銀行系の全国銀行個人信用情報センター「KSC」の3つがあり、相互に情報照会をしています。

債務整理の登録期間

債務整理の場合、事故情報の登録抹消期間はおよそ5年となっています。ただし、この5年の「起算日」は「借金などを完済した日」ではありません。任意整理の場合は、貸金業者との和解が成立し整理を始めた時点から、個人再生の場合は、再生計画案が裁判所に認可された時点からカウントして5年であることを覚えておきましょう。

注意したい社内ブラック

一般的に、ブラックリストに載っている期間中に何事もなければ事故情報は抹消されるのです。しかし、事故情報が消えても「社内ブラック」は永遠に残り続けることを知っておきましょう。

債務整理をした金融機関からの融資はNG

事故情報が抹消されれば、新たにクレジットカードやローンの申し込みができるようにあります。ただし、信用情報機関から事故情報が消えても、債務整理をした金融機関等のデータベースからは事故情報は半永久的に消えません。これを「社内ブラック」と呼びます。社内ブラックの状態の金融機関から借金をすることはできなくなります。

系列会社からの融資も受けられない

また、社内ブラックの情報は債務整理の対象となった金融機関だけでなく、その企業が属するグループ全体で共有されるため、系列会社からの借り入れも不可能になると考えてよいでしょう。例えばプロミスで社内ブラックになればその親会社である三井住友ファイナンシャルグループからの借り入れも難しくなります。

ワンポイントアドバイス
信用情報機関に掲載された事故情報はおおよそ5年の登録期間が過ぎれば抹消され、その後はローンを組むこと等ができるようになります。しかし、債務整理の対象となった金融機関やその企業が属するグループからの借り入れはほぼ不可能になります。

ブラックリスト中でもローンを組むには与信力が重要

事故情報の登録期間が終わる前に新たに借金をする必要に迫られることもあるでしょう。そうした場合に融資の審査を通るためのポイントや、気をつけるべき点について説明します。

「ブラックリスト」でも審査を通るポイント

金融機関などが融資審査を行うときは、収入や資産の有無等で判断しますが、評価基準は各会社によって異なります。そのため、「ブラックリストに載っている状態では絶対にローンを組めない」わけではありません。ブラックの状態でも審査に通るためのポイントは「与信力」です。

与信力とは

与信力とは、クレジットカード会社等に信用を与えることです。そもそも信用情報機関に個人信用情報が掲載されるのは、金融機関等にローンや借り入れの申し込みがあったときに、申込者が経済的に信用できるかどうかを金融機関等が判断するためです。何を重視するかは銀行によって違いますが、事故情報が登録されていても、申込者の就労状況や勤続年数、資産の有無などの条件を数値化し、借金の返済をスムーズにできているなどの評価できる点があれば融資審査に通ることがあります。

審査が通りやすいカードローン会社もある

また、ブラックでも借り入れができるカード会社や金融機関も存在します。ただし、そのようなところは「闇金」である可能性も高いので、利用する場合は十分に気をつけましょう。

「申し込みブラック」にも注意

債務整理等の事故情報がなくても、短期間に複数の会社にクレジットカードやキャッシングの申し込みをした場合は「申し込みブラック」となり、審査に通らないことがあるので注意が必要です。

申し込みブラックとは

クレジットカードや借金の申し込みをすると、貸金業者やカード会社はその事実を信用情報機関に通達します。そして、金融機関は融資やカードの申し込みがあれば、信用情報を元に融資するかどうかの判断を行います。短期間に複数の会社に借り入れを行うと、「それほど経済的に困窮している」と見なされ、審査に落ちるのです。これを申し込みブラックと呼びます。

申し込みブラックにならないためには

申し込みブラックにならないためには、カードやキャッシングの申し込みをした情報の登録が抹消されるまで新たな申請をしないことです。カードやキャッシングの申請をした情報はいずれの信用情報機関でも6か月で消えます。確実に審査に通りたいなら信用情報期間に照会し、申請した情報が消えているのを確認した上で申し込むと良いでしょう。

ワンポイントアドバイス
ブラックリストに載っている状態での借り入れは非常に困難ですが、金融機関から経済的な信用が得られれば、借り入れやクレジットカードの審査に通る可能性もゼロではありません。定期的な収入があることや十分な預貯金があることを示しましょう。

債務整理後のブラックリストに関して悩んだら弁護士に相談

債務整理でブラックリストに載っても5年経てばローンを組むことができます。借金の返済に困った際、ブラックリスト入りを恐れる余り債務整理をしないでいると精神的にも一層追い詰められてしまいます。また、ブラックリストに載ってしまったことで、お金が借りられないことで困ることもあるでしょう。

そういったときは、ひとりで悩まずに、債務整理に詳しい弁護士などの法律の専門家に相談しましょう。

債務整理は弁護士に相談を
あなたの借金問題解決を法律のプロがサポート
  • 借入先が複数ある多重債務で返済が苦しい
  • 毎月の返済が利息で消え、借金が減らない
  • 借金の返済額を少なくしたい
  • 家族にバレずに債務整理したい
  • 借金を整理しても自宅・車は残したい
上記に当てはまるなら弁護士に相談